見込み顧客を増やし、商談のアポイントを設定するために、テレアポはよく用いられる手段です。テレアポは自社でも行えますがまとまった数の企業にアプローチするなら、テレアポの委託、アウトソーシングがおすすめ。電話での商談アポ設定を専門とした会社も多くあります。

ただし、テレアポ会社が多すぎて、利用したことのない方にとっては「選び方が分からない」という悩みもあるでしょう。

この記事では、テレアポ代行業者の概要やメリット、費用相場などを紹介します。さらにおすすめのテレアポ代行業者も多く紹介するので、今後、テレアポのアウトソーシングを考えている方はぜひチェックしてください。

テレアポ代行 比較記事はこちら

テレアポの外注とは

まずテレアポ外注の概要を説明します。テレアポを委託する先は専門会社と、フリーランスの2種類があります。

営業リストが豊富にあるときや見込み客が多数いる場合は、自社の営業パーソンだけにアポイント取りを行わせるのは非効率的です。より重要な商談、クロージングにかかるパワーが削がれてしまうためです。

テレアポ外注をうまく活用すると、自社の売上拡大につながる可能性があります。

テレアポの外注先が行うこと

テレアポ業者は、見込み顧客への電話がけを専門的に行う会社です。通常は、商談のアポイント取得や自社商品の資料請求などを促すのが一般的で、なかには電話でクロージングまで行うこともあります。

テレアポ業者が行う業務内容はおおむね次の通りです。

  • 電話がけリストの作成
  • トークスクリプトの作成
  • 架電業務
  • 報告、フィードバック
  • データのメンテナンス

電話がけリストやトークスクリプトは、依頼者側で用意するケースもありますが、委託先に依頼するのも可能。事前に両者で相談し、「どの方法がより成果が上がるか」を検討するのがよいでしょう。

テレアポ代行は、営業のアウトソーシングの中でも古くから行われており、多くの代行業者が存在します。

専門会社と個人の2種類がある

テレアポ委託は、専門会社とフリーランスで活動している個人の2種類があります。

専門会社は、トラブルが発生した際にも責任の所在がはっきりしやすく、アポインターの質のバラツキが少ないでしょう。

一方、フリーランスの特徴は、会社に依頼するより機転が利くこと。依頼内容の変更などにも臨機応変に応えてもらえる傾向があります。

ただしフリーランスはテレアポの水準が担保されづらい点は注意が必要です。

テレアポ委託を利用する3つのメリット

テレアポをアウトソーシングする場合のメリットを3つ紹介します。この内容は専門会社、個人いずれの場合にも共通しています。

テレアポを上手く使っている会社は、新規の顧客開拓がうまくいくケースが多いと言えます。

自社の営業力を他の仕事に集中させられる

テレアポ業務をアウトソーシングすることで、これまで自社の営業パーソンがテレアポに費やしていた時間をそのまま別業務に充当できます。

その結果、クロージング業務や戦略立案など、より高度な営業力が求められる業務や、クリエイティブな能力が必要な業務に、自社の人材を有効活用できるでしょう。

新規顧客を開拓し続けるには、毎月、かなりのボリュームのアポイント獲得が必要になります。常に外部でテレアポ獲得を走らせ続ければ、上質な商談アポイントが定期的に送られてくるので、営業効率アップが見込めます。

スピーディーな営業が可能

営業スタッフの不足や、育成が間に合っていない企業の場合は、テレアポ委託を活用すると営業のスピードをアップできます。

テレアポの委託業務の魅力は、問い合わせから短い日数で架電を開始できること。依頼から一週間程度で業務スタートできる会社もあります。

IT化やグローバル化により、ビジネスにおけるスピードの重要性は年々高まっているため、スピードアップは自社の大きな強みになるでしょう。

自社の営業社員のモチベーションにつながる

テレアポ業務は、一般的に成功確率の低い業務であるため、スタッフの心理的な負担になることが多いです。立て続けに相手から断られたり、冷たく対応されたりして、モチベーションが低下してしまうことも多々あります。

テレアポの委託により、自社の営業パーソンは比較的効率が悪いとされる架電業務から解放されます。

テレアポ委託会社を比較する際のポイント

テレアポ委託会社の選び方によって、利用満足度は大きく異なります。

せっかくテレアポを委託したのに、「期待した成果が得られなかった」という失敗がないように、アウトソーシング先の上手な選び方を解説します。

料金と実績のバランスを取って、委託先を絞り込むとよいでしょう。

コストパフォーマンスを考える

テレアポ委託の費用は、会社ごとに異なります。

トークスクリプトの作成を行うか、完全な成果報酬型かなど、条件がさまざまあるので、初期費用が安ければ安いほどよいとも限りません。アポを獲得した際の成果報酬が高いと不安になるかもしれませんが、それだけ品質の高いアポが用意されるかもしれません。

コストパフォーマンスがよいか判断するポイントは、案件獲得1件あたりの単価を計算すること。複数の委託先候補から見積をもらい、単価とともに業務範囲の幅も確認しましょう。

自社の業界に強い

テレアポ代行業者の中には、特定の業界や商材を得意としていることもあります。逆に、非対応の業種や商材を設けている業者もあります。

したがって、委託の際には、その業者が自社のサービスや商材を得意としているかのチェックは欠かせません。また、BtoBとBtoCのどちらが得意かも重要な観点です。

「業界問わず対応」という会社も多くありますが、どこに強い会社なのかは必ず把握してください。

十分なテレアポ実績がある

テレアポ業者を客観的に判断できる指標の一つが、実績です。

テレアポ業務は、対応数が多いほどノウハウが蓄積します。実績が多いということは、高品質なサービスを提供していると言えるかもしれません。長年の実績をもつ企業や、過去のテレアポ代行受注件数が多い企業には、安心して依頼できる可能性が高いでしょう。

プロセルトラクションがテレアポ営業をサポート

この記事でテレアポ代行会社の選び方は説明していますが、自社に最適な方法でテレアポを実施しPDCAを回していくことはかんたんではありません。そこでプロセルトラクションではあなたの会社にマッチしたテレアポ業務の設計から実践までサポートしています。

 まずは話を聞いてみる

テレアポ委託業者に委託する場合の費用体系・相場

テレアポ委託業者の費用体系は、大きく分けて4通りあります。

  • 成果報酬
  • 固定報酬(コール課金)
  • ハイブリッド
  • 月額固定報酬

相場と合わせて、それぞれの特徴を解説します。

成果報酬型

成果報酬型は、委託先がアポを取得した際に1件ずつ報酬が増えていくタイプの料金体系です。

メリットは、アポが発生しない分には費用負担が生じない点です。また、アポを取れば取るほど委託先の収益が上がるのでモチベーション高くアポ獲得にこだわってくれるでしょう。

一方、アポの品質が保証されていないことが多く、成果報酬を支払う割には肝心の商談の成約率が上がらないリスクがあります。リスク回避のためには、委託先との入念な打ち合わせが必要です。

単価の相場は、1件あたり1万円~数万円と、業者やプランによって大きく異なります。

固定報酬(コール課金)型

コール課金型は、電話の件数に応じて費用が発生する料金体系です。

メリットは、他の料金体系よりも獲得単価が安くなりやすい点です。アポの獲得率を高められれば、さらにコストパフォーマンスを向上させられます。

リスクとなる点は、成果が上がらなかった場合でも費用負担が生じることです。

単価の相場は、架電1件あたり100円~です。1コールで終了する場合もありますが、相手が不在でも料金が発生してしまいます。2~3コールは追加で依頼するのが一般的です。

一部成果報酬(ハイブリッド)

成功報酬型は、成功報酬型とコール課金型を掛け合わせた料金プランです。

コールあたりの単価と成功報酬単価がそれぞれやや抑えた価格で設定されているケースが多いです。委託先と打合せを重ねて、双方が納得できる料金を設定するのがコツです。

現在は多くのテレアポ代行企業でハイブリッド型が広がっています。

月額固定報酬型

月額固定報酬型は、電話の件数やアポ取得の件数に関係なく、月単位で固定の料金が設定されている料金制度です。

メリットは、テータ収集や内容分析など、こまやかな対応をしてくれる業者が多いことです。分析まで込みのサービスとなっていることから、依頼する場合の費用は高額になることが多いでしょう。同じ層に繰り返し連絡するミッションに適しています。

費用相場は、月50万円~です。

おすすめのテレアポ委託会社【BtoB編】

数あるテレアポ委託業者の中から、どの業者に委託をすべきかを悩ませている方は多いと思います。

とくに、BtoBのテレアポ代行は対応している業者も多く、判断基準が明確であったとしてもなかなか絞り切れないでしょう。そこで、BtoBの代行業者を探している方に、おすすめの委託先を紹介します。

1:プロセルトラクション

プロセルトラクションは営業代行のプロフェッショナルで、とくに新規事業の立上げサポートが得意。

BtoBに強く、コールスタッフは営業・販売やテレマーケティング経験者を多くそろえるのも特徴です。

また営業先からヒアリングした内容を重要視しており、随時クライアントにもフィードバックしてくれます。そのためPDCAを回してより結果の出る営業方法を模索するうえでもよいパートナーとなるはず。

自社でデータベースも保有していて、総数は1千万件を超えます。発注側にリストがなくてもすぐに電話営業を開始できるでしょう。

2:ディグロス

成果報酬型の料金体系で、アポイントメントの質にこだわった業務をおこなっているのが、株式会社ディグロスです。

ディグロスでは、事前調査にてターゲット像を具体的のイメージを具体的に膨らませ、コール先にあわせたトークをおこなっています。アポイントの成約率94.9%、1,000社以上の実績を誇っています。

アポ単価は、10,000円~50,000円です。

3: シルバーライニング

BtoB専門の代行業者であるシルバーライニングは、質の高いアポにこだわって運営を行う事業者です。

成功報酬型、時間型、コール課金型のすべてに対応しており、web制作・ポイントカード作成・OA機器などの業界を得意としています。

新規リストの作成や、DM送付後のフォローアップTELなど、幅広い分野の営業代行に対応可能です。アポ単価の目安は、10,000円~です。新規利用企業の場合、テストコールの依頼にも対応しています。

4:アンビエント

業界ごとに実績のある専任スタッフをそろえ、最新のコールシステムを活用することで、質の高いアポを取得している業者がアンビエントです。

最新のシステムには120万社のデータが蓄積されており、業界ごとの悩みや課題などの情報にもとづいたコールが実施されています。

料金の目安は、1コール250円~(最低ロット300コール~)のコール課金制です。

5:コミットメント

格安な料金プランと、マッチングの高いアポ取得をうたっているアポ代行業者が、コミットメントです。アポの質を高める大きな要因となっているのが、コピーライターによるアポ取得率3%以上のトークスクリプトです。

サービスの質を高めるため、1月あたり5社にクライアントを限定して業務を運営しています。

アポ単価は、1件あたり5,000円~です。

6:ジャパンプ

ジャパンプは、10年以上にわたり、あらゆる業界の営業支援を幅広く対応してきました。

営業コンサルティング会社としてのノウハウや実績を活かして、確度の高いアポ獲得を実現しています。とくに、得意としているのは新規事業なので、スタートアップ企業や営業の体制が整っていない企業におすすめです。

料金は、1コール300円~(別途、事前打ち合わせ費用30,000円~)となっています。

おすすめのテレアポ委託会社【BtoC編】

BtoC向けのテレアポ代行は、BtoBと比較して社数がかなり少ないです。

数が少ない中でも、自社の業界にマッチしたレベルの高い業者を選びましょう。

1: ビズコール

ビズコールは低価格を強みとしたテレアポ代行業者です。BtoBにも対応していますが、BtoCのテレアポにてなおさらその強みが発揮されるでしょう。

電話がつながりにくい個人向けだからこそ、土日や時間帯を限定したコールに対応し、電話の際の顧客からのリアクションがすべて確認できるよう情報共有されます。

単価の目安は、1コールあたり300円~です。

2:Star Twinkle

BtoB、BtoCを問わず、9時~21時までの架電に対応している業者が、Star Twincleです。100コールもしくは1アポイントのスモールロットから依頼可能なので、はじめてテレアポ代行業者を依頼する場合でも、気軽に試せるでしょう。

料金は、コール課金型と完全成果型の2通り設けられています。詳細は個別見積もり対応です。

3:亀山マーケティンググループ

亀山マーケティンググループは、テレマーケティング事業の一環として、法人・個人向けのテレアポ代行をおこなっている業者です。

コール数を重視する方向けのコール課金型と、質にコミットしたい方向けの従量課金との2通りのプランがあり、個人向け生命保険営業・マッサージ店の無料体験・個人向け通信販売の顧客掘り起しなどの実績があります。

具体的な料金は、個別での打ち合わせで決定します。

4:ネオキャリア

ネオキャリアは、営業支援を幅広く対応している企業です。営業支援業者として、大手企業から個人事業主まで幅広く対応した実績・ノウハウを活用し、あらゆる業界のテレアポ支援に対応しています。

料金の目安は、アポ1件あたり15,000円~です。最短10日というスピードスタートができる点も魅力の一つです。

5:カルチャーパブリケーション

カルチャーパブリケーションは、完全報酬型のテレアポ代行業者です。

在宅スタッフや外部のフリーランスではなく、独自のコールセンター内でカルチャーパブリケーションのスタッフがコールをおこなっています。オプションで、通話内容の録画データを受け取れるプランも利用可能です。

費用の目安は、1アポ=10,000円~です。

自社にあったテレアポ委託を育成しよう

テレアポを委託すると、営業の際に大きな負荷のかかるアポ取得の業務を外部にアウトソーシングできます。

テレアポ業者を選ぶポイントは多数ありますが、自社のニーズにマッチした業者を選ぶのが最重要なことです。

本記事を参考にして、営業の成果アップに役立てていただけたら幸いです。

テレアポ代行 比較記事はこちら

プロセルトラクションがテレマーケティングをサポートします

ポイントは理解したけど、自社の立ち上げたばかりのサービスや新しい顧客層の場合どうすればいいのか分からない、どこが最適なのか探している時間もない、そんな悩みをお持ちの場合は是非一度ご相談ください。リクルートなどの大企業からスタートアップまでサポート経験豊富な営業のプロがあなたの会社にあったテレマーケティングを提案、実行いたします。

プロセルトラクションのテレアポ代行「Protell」の詳細はこちら